OPEN CAMPUS 2024
特設サイト
人間の豊かな暮らしと環境を探求する環境人間学部。
100年の歴史をつむぐ、緑いっぱいの庭園キャンパスで、教職員・現役学生がみなさまをお迎えします。
事前予約不要
ご来場の際の注意点
・キャンパス内の駐車場は利用できませんので公共交通機関でお越しください。自家用車でのご来学はお控えください。
・キャンパス周辺店舗や路上での駐車は、近隣の方へのご迷惑となり、多くの苦情が寄せられますので絶対にしないでください(姫路駅周辺のコインパーキングを利用し、キャンパスへは姫路駅からバスでお越しください)。
・身体障がい等がある場合で、自家用車での来学を希望される場合は、事前に学務課までご相談ください(079-292-1513)。
学部紹介動画
※ご来場前にぜひご視聴ください。
学部の特徴紹介
学部のカリキュラム紹介
学部の入試概要紹介
プレゼンテーション
プログラム
環境人間学部の5つの専門分野が
それぞれの学びの理念や内容を紹介します。所属学生による発表などもあります。
会場 F301、F302、A401
人間形成系
大学生になる前にしっておきたいことーAI時代に生きる意味
多様な視点からジェンダーを考えるー「SOGIいろ」の学生との交流を通して
健康長寿社会における 健康・スポーツ科学の視点からみた未来
差別って区別と違って何が悪いの?
国際文化系
英語って一つじゃない?-How and why language changes.
丁寧な英語、使えてますか? Cross-cultural understanding
社会デザイン系
非常事態に適切な行動ができますか?~防災心理学入門
なぜ地方を創生する必要があるの?―人文地理学から考えてみよう
環境デザイン系
自然環境と生活空間を解明しデザインする
食環境栄養課程
課程紹介、学生による卒業研究、学生生活、フィールドワークの紹介
交流体験プログラム
(系・課程)
各系・課程の教員・学生が学びの内容についてポスター等を使って一人ひとりに説明します。体験プログラムを用意しているところもあります。お気軽にお越しください。
人間形成系 F棟202
体力測定コーナー・相談コーナー:体力測定コーナーでは、特殊な計測機器を用いて、体脂肪率、敏捷性、平衡感覚などを測定します。自身の体力を数値で把握し「見える化」することは、運動パフォーマンスの向上や健康の維持増進につながります。相談コーナーでは、人間形成系の教員と学生が皆さんのご質問にお答えします!
国際文化系 F棟202
アジア・アフリカから世界を知る—国際理解ポスター発表・展示—:国際文化系では、日本在住の外国人にインタビュー調査を行い、彼らの故郷であるアジア・アフリカの気候、風土、言語、文化について調べました。国際理解のために我々は何をすべきか、当系の取り組みをご覧下さい。
Open Lab(13日):高橋研究室(E302)~アメリカ文化の研究に触れてみよう
Open Lab(14日):寺西研究室(E403)~英語の研究に触れてみよう
社会デザイン系 Q棟(ゆりの木会館)会議室
社会デザイン系の魅力に触れよう:社会デザイン系に属する10の研究室(ゼミ)ごとに、ゼミの様子、研究等の活動についてポスターを展示します。主に学部の3~4年生が来場者の皆さんに内容を紹介します。研究内容や学生生活のことなど、直接聞けるチャンスです! 皆さんと交流できる機会を楽しみにしております。
Open Lab:太田研究室(E101)~社会デザイン系のゼミ室に行ってみよう
環境デザイン系 B棟406
「環境デザイン系を知ろう!」:環境デザイン系は、①環境を理解するための観測・分析・情報(⾃然分野)、②⽣活空間を創造するための建築計画・構造・設備(建築分野)、に関する専⾨知識・応⽤技術を習得します。交流プログラムでは学⽣が提案した建築設計作品を展⽰します。
Open Lab:大橋研究室(B306)~森林環境学ってな~んだ?
食環境栄養課程 S棟
目で見て、触って、食環境栄養課程を体感しよう!:S棟2階には、基礎実験や臨床栄養学実習で使用する様々な実験器具や教材などを展示します。また、教職員と学生が質問にお答えするコーナーもあります。1階では給食管理実習で用いる調理器具や作成した帳票類、食器、過去のメニューを紹介の他、食育SATシステムの利用体験などの企画を用意しています。
交流体験プログラム
(その他)
系・課程の学び以外の、学部における様々な取り組みを紹介します。
学生が動けば地域も変わる!(エコヒューマン地域連携センター)Q棟2階
エコヒューマン地域連携センター(EHC)は,学生・教員による地域連携活動を推進しています。地域連携活動に関する展示物を揃えている他,学生による交流イベントを企画しています。お気軽にお越しください!!
食・栄養・健康を基軸とした基礎的・先端的研究を推進!(先端食科学研究センター)F棟201
現在、食環境栄養課程の教員が中心となり運営しています。当センターと学生の活動、県大ブランド商品をスライドとポスターにより紹介していますので、お気軽にお立ち寄りください。
SDGs朝食レシピを配布します!SDGsゲーム大会を行います!(学部SDGs・UNAI推進室)F棟203
SDGs・UNAI推進室では、学生メンバーPOSTが中心となり、節電班、食品ロス班、国連活動班に分かれてSDGs普及活動を進めています。オープンキャンパスではSDGsゲーム大会を行い、SDGs朝食レシピを配布します!どうぞお越しください。
学部・大学を超えて、地域と共に、地域で学ぶ(地域創生リーダー教育プログラム)F棟203
地域創生リーダー教育プログラムは、学部を超えて学際的に地域を学ぶ副専攻プログラムです。兵庫の地域課題解決に向けて地域と協働し挑戦している先輩たちの取組みを紹介します。
国の登録有形文化財「講堂」を開放中。学生が解説します!(井関ゼミ)K棟
国の登録有形文化財で、築100年を迎える旧制姫路高校「講堂」。この文化遺産を多くの人に味わってもらうためにどうしたらよいか。これをテーマに研究している学生チームが講堂内部をご案内します。
ダンスパフォーマンス(13日) 中庭
兵庫県立大学のダンス同好会Party Jam Kids(PJK)が、HipHop、House、Waack、K-Popなど、様々なジャンルのダンスを披露します。
弾き語りパフォーマンス(14日) 中庭
兵庫県立大学のギター弾き語り同好会のグループが演奏します。どんな曲を披露してくれるのか、当日のお楽しみです。ぜひお立ち寄りください。
個別相談プログラム
入試のこと、カリキュラムのこと、学生生活のこと等、分からないことがあれば遠慮なくお越しください。相談員が一人ひとりの疑問にお答えしていきます。
教職員による個別相談(入試・教務・学生生活)G棟2階
「入試コーナー」での入試制度の説明のほか、「教務コーナー」ではカリキュラムや授業科目、資格の取得などについて、「学生生活・キャリアコーナー」では学費、奨学金、生活面、就職、大学院進学、キャリアなどについての質問に答えます。
大学生協学生委員会キャンパスライフ相談会 G棟1階
生協学生委員です。私たちは、学術情報館1階にて相談会を行います。大学生活や受験に関する疑問などを相談してみませんか?兵庫県立大学の学生ならではのリアルな声をお届けします。皆様とお話しできることを、心よりお待ちしています。
大学生協による
住まい見学バスツアー
日時 7月13日(土)13:00~15:30(予定)
集合 O棟1階 O101
ご予約、申し込みはこちらからお願い致します。
お問い合わせ先
兵庫県立大生活協同組合 姫路工学キャンパス店
TEL 079-266-0998
本ページ記載のプログラム内容は現時点での予定であり、当日、やむを得ない事情(感染症罹患等)により、変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。
アクセス
ご来場の際の注意点
・キャンパス内の駐車場は利用できませんので、公共交通機関でお越しください。
・大学周辺店舗や路上での迷惑駐車はされないようお願いします(姫路駅周辺の
コインパーキングをご利用ください)。
・水筒等をご持参いただくなど、熱中症対策をお願いいたします。
・体調が悪くなった場合は保健室にご案内しますのでスタッフにお声がけください。
姫路環境人間キャンパス
〒670-0092 兵庫県姫路市新在家本町1-1-12
交通アクセス
JR・山陽電鉄 姫路駅北口より神姫バス 230円
9番乗り場 西高前・田寺北口行等 / 10番乗り場 姫路高校前・書写山ロープウェイ行等 【乗車時間約10分】「県立大環境人間学部」下車すぐ